少し間があいてしまったけど、今回は5代目の新型オデッセイ・アブソルートRC1の真骨頂である「走り」とネット上で賛否両論渦巻く「乗り心地」についてのインプレッション。
※元々乗っていた車や個々人で感じ方が違うのでこんな意見もあるんだ程度に見てください。。

まず最初に比較対照は前愛車のシビックTYPE-R(EP3前期)です。
ホンダのFFであり、その車種の中で走りに特化したグレードであるという以外に共通点は無い2車種なので比較しても参考にならないかも知れないけど、比較対照にタイプRを出すくらい走りが良いと受け取ってもらって良いと思います。

rc1-09

まず街中での走りについて。
タイプR比で横幅で12.5cm、全長で69.5cmも大きくなってるけど走っている限りそれほど大きくなった気がしないくらい自然な走りをします。
特に車重は610kg(!!)も増えてるのに違和感無いというのはホンダはどんなマジックを使ったんだ?と思うくらい新鮮な驚き。

特にそれを強く感じるのは交差点を曲がるとき。
ブレーキングからステアリング操作をおこなった時の過剰な演出一切無しの自然なフィーリングは、意図したとおりのラインをトレースするので、ステアリングの切り増しや戻しが必要なく本当に気持ちが良い。
他にもこういった一体感を感じられる車はあるけど、ミニバンでは無いと思う。
ステアリングの切り始めから全く遅れることなくスッと曲がり始めるので足回りから車体までトータルの剛性が高く前後のバランスやセッティングがうまいのだと思う。
ここはさすがFFのホンダって感じがするし、毎日街中で曲がる度に満足感を得られるのはオーナーとして嬉しい限り。

実は購入するにあたってディーラー担当者さんと何度か話をしていたんだけど、オレがどれだけ走りに拘ってるのか良く知っているから契約は半ば諦めていたみたい。
特にいままでずっとMTだったのでCVTのエンジン回転と合わないフィーリングと、最近の車によくある異常に軽いステアリングだったら絶対買わないという話をしていたときは、その2点は満足してもらえる自信がありませんと言われたくらい(笑)
でも試乗したらビックリ!!
CVTも今まで乗ったCVTの中ではダントツでダイレクト感が高いし、ステアリングは適度な反力があって尚且つ超絶スムーズ♪

購入前はどれだけ我慢して乗り続けられるかが勝負だったんだけど、買ってみてからは納車後今まで2ヶ月間我慢どころか毎日ステアリングを握るのが楽しみでしょうがないくらい(^-^)v
シビックもその前の前に乗っていたスカイラインも何年乗っていても毎日そういう感覚だったんだけど、まさかミニバンのオデッセイで同じ感覚を持つなんて夢にも思ってませんでした(笑)

そんなこんなで街中の走りは100点満点です♪

rc1-14

続いて高速道路での走りについて。

車重が1820kgもあるので実際に走る前は合流や追い越し加速、上り坂でエンジンが唸って気持ち良くドライブできないんじゃないかという懸念がありました。

でも何度か走ってみてストレスはほぼ無し!(o^^o)
もちろんタイプRのように100キロから加速したいと思ったときにでも瞬時に希望の速度まで加速するような力は無いけど、必要十分なパワーはあります。
上り坂でも踏めば普通に加速できるし全然問題なし。
エンジンも上まで回ったときに唸って耳障りという感じは無く、エンジンサウンドとしては良い部類だと思う。
逆に車重が重いのでタイプRよりどっしりと路面を舐めるようにしなやかに走りる感覚は気持ち良いくらいです。

ひとつだけタイプRと比べて不満な点はトラックの横を追い越したときの巻き込まれ感が強いこと。
って当たり前だけどね。車高高いし足も柔らかいんだから。
あくまでもタイプRと比べてだから他のミニバンだったら怖くてたまらないと思う。
そうそう、高速走行で重要な横風はほとんど気にならないレベル。
これはミニバンでというより、他の車と比べても良い部類だと思う。
トンネル出口で強風が吹いてても全く恐怖感が無いくらいです。

rc1-02

続いてワインディング路のインプレッション。

これはもう文句なしに楽しい!!
まさにホンダマジック♪
コーナリング時の抜群の安定感と異常なまでのメカニカルグリップの高さが新鮮な驚きです。
もちろんタイプRと比べたらコーナリング速度やコーナー脱出時の加速など比べるまでも無く遅いわけですが、スピード=楽しさではないので。

勝手に何故楽しいのか分析してみるとタイプRとの共通点が見つかりました。
コーナリング姿勢です。
ブレーキングからステアリングを切り始めてコーナーに入り、出口に向けてステアリングを戻しながら加速していく。
この一連の流れでの車の姿勢・挙動がタイプRと凄く似てます。

具体的にはリアの縮み側の減衰力を上げてフロントの縮み側の減衰力を下げることでコーナリング開始時にリアを軸にしてフロントがインにスッと入っていきます。
そしてフロントの伸び側の減衰力を上げることでコーナリング中この姿勢を安定して保ちます。
逆にリアの伸び側の減衰力を下げることでリアに粘りを出してブレイクするのを防いでいるように感じます。
コーナリング中にギャップがあってもフロントの縮み側の減衰力を下げてあるので、踏み潰すような感じでしなやかに吸収してくれます。
ホンダのFFスポーツは基本的にこのようなリアを軸に曲げるセッティングなので、まさかそれをミニバンのオデッセイで味わえるとはビックリしました(笑)

ただこのセッティングはFFスポーツカーのものなので、相当攻め込んだときに感じられるものでミニバンにここまで必要なのかという疑問は感じます。
でも個人的には楽しいから「有り!」なのです(^^;;
そしてこのセッティングこそがこの後記述する乗り心地に繋がっています。

rc1-15

最後は賛否両論渦巻く乗り心地について。

先に結論から書くと、
1列目は極上!欧州車風の角が取れて締まった乗り心地で、スムーズで快適なドライブが味わえます。
2列目は1列目より明確に固さがわかるけど、プレミアムクレードルシートの出来の良さもあって合格点です。感覚としてはタイプRの1列目のような感じ。わかり辛い例えでスミマセン(笑)
3列目は高速道路で大きなギャップを乗り越えると内臓に響きます。街中ではダダンッって感じの突き上げが多いです。ただ街中は個人的にはギリギリ許容範囲かなとは思います。

巷ではリアのサスがトーションビームになったからだとスペック大好きな人達が騒いでますが、それはちょっと違うんじゃないかと思ってます。
というのも上の走りで書いたように「そういうセッティング」だからです。
リアを軸にFFスポーツカーのように曲げようとしたら結果的にそうなったって感じです。

3列目で片側だけギャップを越えたときも逆に座っていたら大して気にならないし、コーナリング時の踏ん張り感もサス形式のネガな部分は感じません。

それ以前にサス形式聞かずに言い当てろといったら無理なレベルじゃないかな?

ただ、何度か書いているけど、ミニバンにここまで攻めたセッティングが必要だったのかは個人的に大いに疑問を持っています。
だってミニバンでこのセッティングの良さがわかるような走り方をする人ってすご~く少ない気がするもん(笑)
走るのが大好きなオレでも正直ここまでは求めて無かった、っていうかもう少しマイルドで大人な乗り心地を求めていた。
だってそのために、家族のためにタイプRから降りたんだから。

そうそう、個人の感覚の差や個体差もあると思うけど、自分が実際に感じた情報を。
ディーラーにあるノーマルアブソルート17インチ仕様と、自分のノーマルアブソルート18インチ仕様だと18インチのほうが乗り心地が良いです。
2度試したけどやっぱり同じ印象でした。
隣に乗っていた奥様の同じ印象。
で、個人的には純正18インチは純正17インチよりホイール単体で軽いので、タイヤの薄さを考慮すると重量が更に18インチのほうが軽くなるのでそのおかげかなと思ってます。
ギャップを超えたときも18インチのほうがトトンって感じで軽やか。
あとコーナリングで17インチはタイヤがたわむ感じがダイレクト感をスポイルしててちょっと残念な感じでした。
といってもオーナーが気にしながら乗って違いを感じる程度なので大して変わりません(笑)

と、ここまで書いておいて落ちになっちゃうけど、その家族からは乗り心地の不満は一切出ていません(^^;;
それどころか全員まさかの大満足!

まぁ生まれつきタイプRに乗っていたリナとアミ。
会ったときからスポーツカーに付き合ってくれていた奥様なので、一般のファミリーとは状況がだいぶ異なるからあまり参考にならないかも知れません。

でも、広大な車内空間に超低床フロアで4歳児でもどこも掴まず乗り降りできること、誰もが寛げるプレミアムクレードルシート、子供でもカンタンに指1本で開けられるスライドドアなど、これ以上ないくらいうちにはピッタリの車です。

乗り心地と走りはトレードオフであると理解して、この乗り心地が許容範囲内だったら間違いなく買い!だとオススメできます(^^)

おまけで、さり気なく上に張った画像の通り、現在ホイールはオデッセイRB1後期アブソルートの純正18インチホイールです♪
オデッセイになって荷物をたくさん積んで遠出できるようになったので、念願の雪遊びのためにスタッドレス仕様にしてます。
サイズは純正18インチホイールと全く同じ設定なのでポン付け。
RC1純正のほうが好みだけど、これはこれで有りかなって思ってます。
18インチ+スタッドレス(BLIZZAK REVO GZ)の乗り心地は純正18インチ+純正タイヤより若干のバタつきとロードノイズがある程度で大して変わりません。

さて、今回も長い独り言に付き合ってもらいありがとうございました♪
次回はどこにスポットを当てようかな?
ご希望がある方は遠慮なくお申し付けください(笑)

<2015年1月15日 追記>
ホンダ純正「足回り変更キット(改善キット)」装着しました。
インプレッションはこちら↓をご参照ください。

★ オデッセイ・アブソルートRC1の走りと乗り心地について ★

5 thoughts on “オデッセイ・アブソルートRC1の走りと乗り心地について

  1. はじめまして。こげと申します。
    明後日アブソの納車を待ってて、あちこちのウェブでRC1に関する記事を見ていてこのブログにたどり着きました。

    素晴らしい記事の書きっぷりに、自分が走らせる時のことを想像してわくわくしてます。
    特に車重と車高とCVTからくるダイレクト感のスポイルさを心配してたのですがぜんぜん不安なさそうですね。
    (もちろん感じ方は人それぞれですが。)

    まだ全部の記事を読んでないのですが全て読ませていただきます。

    静岡にお住まいなんですね。もし機会があれば静岡の方に遠出した際にでもプチオフ会なんてできればと思ってます。

    1. こげさん

      はじめまして(^-^)/

      こんな個人の細々と書いてるブログを読んでいただいてありがとうございます!

      納車目前、一番ワクワクする時期ですね♪

      ずっとMTに乗ってたので今まで運転したことのあるCVTが代車や奥様の車しかないのであまり参考にならないかもしれません(^^;;

      車重は出だしで感じるくらいですね。数字から想像するよりかなり良いと思います。
      車高の影響はビックリするくらい無いです。初ミニバンでしたが違和感なく運転できてます。

      パワー感はECONオンだとかったるいですが、オフにするとレスポンスが凄く良くて気持ちいいです。
      スポーツモードは山道でもパワー不足を感じず、マニュアル変速させるよりパワーバンドをうまく保ってくれます。

      パドルシフトがもっと大きかったら使いやすいのですが、手が小さいので位置をずらさないと届かないです(^^;;

      乗り始めて1年以上経過したので、またRC1の気に入ってるところやカスタマイズしたところ、改善して欲しいところなどを綴っていければと思ってます。

      是非プチオフ会したいですね!

  2. こんにちは
    いろいろとアドバイスありがとうございます。
    まだ納車はされていませんが、取り付け自分でやってみようと思います!ちょっと勇気が出ました(笑)
    傷つけないように頑張ります!

  3. はじめまして。
    オデッセイのブログ拝見させて頂きました。
    私もノーマルアブソルートを購入し8/30納車予定です。
    それまでの間、ネットの情報をみてテンションを上げております(笑
    価格COMなどにも評価情報がありますが、ボロクソ書いている人が多くてイライラしてる中、Rina & Amiさんのブログを見つけました。
    車がすごく詳しい方がこういった記事を書いてくれているのをみてものすごくいい気分になりまして、納車がより一層楽しみになりました!記事を読みながら、この人はわかってるなぁ~とうなづいてました(笑い)
    オデッセイ本当にかっこいいですよねぇ!
    最高です。

    前置きが長くなりましたが、ポンつけハーネスを私も付けたいと思っているのですが、車いじりはまったくやったことがないので、自分でやるのは正直不安です。
    部品をもちこんで業者に頼むことも考えておりますが、いくらかかるのやら・・・。
    自分の技量次第なのですが、私でもできますかね?

    1. hamahamaさん

      こんにちは、はじめまして(^-^)
      こんなブログを見ていただいてありがとうございます。

      オデッセイ、本当に最高です♪
      うちにとっては今発売されている国内外の車の中で一番の理想の車だと思ってます。

      TVキットのポンつけハーネスですが、大丈夫ですよ!
      自分は液晶パネルとATノブ&ゲートが傷つかないようにバスタオルをひいて施工しました。

      ナビの下の蓋(?)を開けるのにマイナスドライバーを使うので、その時に傷をつけないように気を付けてください。
      ナビを下から覗き込むと左側にちょうどマイナスドライバーが入る溝があります。
      その蓋が外れればネジが2本見えるので少し長めのプラスドライバーで外します。

      後は気合!で引っ張るだけです(^^;;
      自分は納車直後の冬にやったのでクリップ類が固く、冬なのに汗だくになりました(笑)
      ズポッ!っと外れた時にナビをまわりに当てないように気を付けてください。

      外れればもう終わったようなもので、ポンつけハーネスのアースを近くのボルトに共締めし、同形状の純正のハーネスを外してポンつけハーネスを間にかませて逆順で取り付けるだけです。
      取り付けは外す苦労がなんだったのかと思うくらいあっという間に終わります(笑)

      ナビを引き抜く時にソフトパッドとナビの間をこじるとソフトパッドがへこんでしまうので、とにかく力を入れて引っこ抜いてください。
      もしわからないことがあれば、またお気軽に聞いてくださいな。

      これからもオデ仲間としてヨロシクです(^-^)/

コメントを残す