自分の乗っている初期型オデッセイRC1アブソルートはメーカーオプションの18インチホイールを履いていたのですが、先日インチダウンを決行しました!
なぜインチダウンしたのか?
以前から何度かこのブログでも書いている通り、自分はこのオデッセイRC1アブソルートは18インチを基本にメーカーが足回り含め挙動や乗り味をセッティングしたのだと思っています。
足回りやフロア含めオデッセイRC1アブソルートの剛性はミニバンとしては異例に高く、低床設計もあってコーナリングスピードや回頭性はミニバンでは断トツです。
その性能を活かしきるには18インチのグリップ力が必要だったと思います。
実際に18インチと17インチを乗り比べると、18インチのほうが明らかにステアリングを切った時の感触がスッキリとして雑味がりません。
ダンピングも17インチではゴムのたわむブルブル感がありますが、18インチは剛性が高いのでそのような不要な動きは無くなります。
では何故インチダウンをしたのか?
これだけ拘りを書いていて元も子もないのですが・・・、単純にオデッセイRC4ハイブリッドアブソルートの17インチホイールに惚れたからです(笑)

大径ホイールでなくても迫力と力強さを表現できている素晴らしいデザインだと思います。
RC4ハイブリッドアブソルートが発売されてからずっと欲しくて、18インチの純正TOYOタイヤが減ってきたこともあって、オークションで新車外しを譲ってもらいました。
タイヤも新しくなって欲しかったホイールも履けて、しかも安上がり!
純正18インチのデザインも大好きなのですが、今はこの17インチがお気に入りです♪
では18インチと比較してみましょう!
上が18インチ、下が17インチです。


うん、どっちもカッコイイ!(^^;;
もちろん18インチもお気に入りなので保管しています。
次回はオデッセイRC1アブソルートのタイヤの空気圧の設定やそれによる影響について書いてみようと思います。