今年の年末年始はちょっと残念な感じだった。

というのもほとんど寝正月だったから。しかも強制的に。

そう、大流行に乗ってB型インフルエンザにかかったんです。12月30日に・・・。

ということで、ほどんど無い思い出を振り返ってみます(^^;;

12月26日すでに冬休みのリナとアミは寒さにも負けず、お父さんが出勤する前に縄跳び。
リナが縄跳びが大得意なので、アミも素直にアドバイスを聞いて頑張ってます(o^^o)

12月29日。
アミのお友達のサエちゃんと一緒にみんなで船越堤公園に。
思えばこの日はすでに体が痛くてロキソニンを飲んで遊んでました。
それにしてもサエちゃんの運動神経は凄くて、お友達と遊ぶときはいつもお父さんが一人で鬼をやって鬼ごっこをするんだけど、全然捕まえられない!
今までの鬼ごっこで断トツNo.1の逃げ足でした。

他にもボール遊びやバドミントンなど、体調が悪かったけど久しぶりに一日思いっきり体を動かして気持ちよかったです♪

帰ってからアミのコラショの丸付けをしていると、ファンタジスタな回答に遭遇。

吠えてる竜がキッズとコラショに放った言葉。
「ここから出て行ってください。お願いします。」
ハウッ!!どんだけ弱気な竜だ!?

そして運命の12月30日。

体調が悪化してたけど、リナとアミの書初めを。
アミは今年が初めて。やっぱり細筆は難しいよね~。

そして夕方から発熱。
夜に39度まで上がったので、12月31日は年末の当番病院に。
この時期の病院は待合室に座ることもできず、フラフラの状態で本当につらかった。
「なんとなく風っぽくて、取り合えず来たんだよね~。」とか言ってるオッサンをみて殺意が湧きました。

体中の痛みと寒気、熱と闘いながら日付は1月1日に。
夜中の2時ころに熱を測ると、約40度。

新年早々、三途の川を渡るかと思いました・・・。

ここから数日、予定通りに熱も下がらず結局新年会は両家分とも出れず。。

熱よりつらいのが体に痛みと頭痛。

そんな中、1月6日にリナが冬休みの宿題だった料理を作ってくれました♪
献立もすべてリナが栄養や色などを考えて、調理もリナがやってくれました。

と~っても美味しくて、お父さんも元気が出ました(o^^o)

こうしてあっという間に冬休みは終わったのでした・・・(^^;;

コメントを残す