5月21日はリナ&アミの小学校の運動会でした(^-^)
リナが5年生、アミが2年生です。

DSC02759

今年も二人が白と赤に分かれてしまい、去年同様リナが白チーム、アミが赤チームでした。
去年は赤チームが勝ちリナは4年連続負け続けてしまいましたが、今年はどうかな?

緊張知らずのアミは相変わらずノホホンとマイペースです(^^;;

DSC02742

最初はアミの大玉転がし「はりきり大玉ころころキリリ」です。

いつも通り落ち着きの無いアミ。
しっかり見方チームを見てね(^^;;

PICT0033

小さいので隠れてしまってほとんど見えなかったけど、一生懸命転がしてました♪

PICT0044

結果はほんのわずかな差で2位!おしかったね。

続いてリナの騎馬戦「有度山の戦い」。
まだ右肘靭帯が治らないリナは残念ながらロボットアームで後ろから援護。

PICT0058

団体戦も大将戦も凄く盛り上がって見ていて楽しかったです♪
結果はリナの白チームの圧勝!

お弁当タイムを挟んで午後もアミの競技から。
ハードル競争の「山こえ山こえゴールへダッシュ」。

天然で俊足のアミ。
同列に一緒に体操を習っているお友達のサエちゃんがいるので本人は「サエちゃんには勝てないよ~。」と最初からあきらめてましたが、お父さんはメッチャ期待して見てました。

いざスタートの時。
なんと、一人だけ何も構えず突っ立っているアミ。
さすがだ・・・。

もちろん出遅れ(^^;;

PICT0087

サエちゃんはすでにハードルを飛んでます。
アミはこんなに手前。。

PICT0091

が、しかし!
2個目のハードルを飛び終えてから怒涛の追い上げ。
我が子ながら素晴らしいフォームです。

PICT0093

結果はほんのわずかな差で2位でした。
ビリスタートだったのにあのスピードは凄い!

集中力が付いたら余裕で1位なんだろうけど、そこは性格が邪魔してるので一生変わらないかも(笑)
でも見ていて本当に手に汗握る勝負でお父さんは嬉しかったよ♪

最後はリナのクラス対抗リレー「仲間の思いをその手に・・・走れ!!」。

まずAチームがダントツ1位で勝って、次はリナのBチーム。

リナがバトンを受け取った時にすでにだいぶ離されてしまっていたけど、最後には見事に逆転勝利!
リナの親友のカノちゃんが素晴らしい走りでした♪

PICT0130

リナは今回競技の他にも決審もやっていて、暑い中こちらも頑張ってました(^-^)

PICT0117

キレイに晴れて暑い一日だったけど、それ以上に熱い内容の運動会で楽しかったね♪

さて、運動会の結果はというと・・・、

p2016-05-21-14.15.11

白組の勝ちー!!
遂にリナのチームが勝ちました♪

リナはすっごく喜んでました(^-^)

アミも負けちゃったけど頑張ったから笑顔でした。

また来年も楽しみだね!

<おまけ>

次の日はアミの親友のアズちゃん、リナの親友のカノちゃんと一緒に清水のタコ公園(月見公園)で元気に遊びました。

遂に遊具の一番高いところに登れたアミ。

2016-05-22-10.38.25

リナもロボットアームでもバッチリ。

2016-05-22-10.40.38

子供は本当に元気だね♪

コメントを残す