α77を買ってからなかなか撮影の時間が無くて宝の持ち腐れ状態が続いてるけど、冬の空や日が傾いた時間帯が大好きだから家の窓から見える景色を撮影してみた。

マイナーなレンズばかりもってるから、もし興味のある人がいたら参考にしてみて下さいな。

まずは数キロ先にある夕日に照らされた建設中のマンション。
レンズはMINOLTA AF100-400mm APOTELE
実は肉眼では建設中だとはわからなかった(^_^;)
さすが400mmの世界は凄い。。
でもα-7Dの時は最高だと思ってた画質がα77ではカメラの解像力についていけてない感じがする。
恐るべしα77・・・。
20120219-223624.jpg

お次は更にレアなレンズで夕焼け空を撮影。
SIGMA AF12-24mm
このレンズもカメラの解像力に負けてる感じがするけど、このレンズでしか撮れない絵が撮れるからお気に入りの一本。
今ではこれよりも広角のレンズが何本か出てるから、今から買う人は更に広角を狙ったほうが良いです。
超広角レンズの世界は、画角や構図が難しいけどホントに楽しい♪
20120219-224620.jpg

もう一本は昔からのα使いの人には定番のレンズ。
一眼レフを始めた時からオレの一番のお気に入りで、α77の解像力にも負けてない素晴らしい一本。
MINOLTA AF50mm F1.4
このレンズは安いけど、単焦点の素晴らしさをこれでもかと味合わせてくれる初心者にもお勧めのレンズ。
円形絞りでF1.4での背景のとろけ具合とか、ピントのあった場所のシャープさ、色の乗り、クリア感、どれをとっても文句なし!
暗いところでも大活躍だし、ズームが無くても困らない適度な焦点距離も魅力。
オレは撮影にいく時は昔からのこれ一本だけつけて行くことが多いです。
20120219-225356.jpg

今回は部屋の窓からのスナップだけど、写真を撮るのはホントに楽しいなぁと感じた数分でした。
アミがもう少し大きくなったら寸又峡とか行って写真を撮りたいなぁ。

コメントを残す